明星すみれ

身長:156cm/血液型:O型/誕生日:10月10日
所属:綾薙学園の姉妹校 中等部三年(一期)⇒高等部一年(二期)

設定

空閑・虎石の幼馴染。
幼少より外国人コーチの元で成長し、世界的に将来を期待されているバレリーナ。
ひっこみ思案で内向的、幼馴染に保護されて育ったので大きい人が苦手。
星谷とは公園で何度か会っていたがお互いの事は知らず、綾薙祭で見た星谷のパフォーマンスに胸を打たれ、team鳳のファンに。
後々幼馴染の紹介で顔を合わせた。

▼一問一答

1、自己紹介をお願いします
 一年生の明星すみれです、よろしくお願いします。
2、初見の印象でよく言われることは?
 ええと『おとなしい』とか『気が弱そうとか』……。
3、本当は?
 お、おっしゃる通りです……、なにも否定できません……。
4、自信があることは?
 バレエなら自信はあります。
5、弱点は?
 声と身長が大きい人が苦手で……。
6、中学時代のあだ名は?
 お友達は『すみれちゃん』でしたけど、愁ちゃんと和泉ちゃんは『すみ』って呼んできます、いまも。
7、好きな移動手段は?
 徒歩ですね。自分の目線でいろんなものが見れるので。
8、通信簿によく書かれていたことは?
 『もっと積極的に物事に参加しましょう』です、わかってはいるんですけど……。
9、これだけは許せない!ことは?
 向き合いもせずに逃げ出す事でしょうか。
10、朝起きて最初にすることは?
 みーちゃんを撫でます。あっ、おうちで飼ってるうさぎです。可愛いんですよ。
11、好きな食べ物は?
 紅茶と、それにあわせたスコーンとかが好きです。
12、休みの日の過ごし方は?
 家の中で読書や音楽鑑賞をします。天気が悪かったら、お散歩に行きます。普通逆でしょうか。
13、自分に1つダメだしするとしたら?
 この引っ込み思案で人見知りをする性格は、なんとかしなきゃ……。
14、好きな場所は?
 静かな場所は好きですね。あと、愁ちゃんと和泉ちゃんがいる場所は好きです。
15、ストレス発散方法は?
 寝たりみーちゃんをモフモフします。あとは、動物の動画を見たりとか。
16、今一番やりたいことは?
 やっぱりフランスへ留学でしょうか。バレエ団でいろんなことを学びたいです。
17、得意な教科は?
 語学は得意です。将来的には世界で活動したいので、集中的に勉強してます。
18、苦手な教科は?
 逆に理数は少し苦手で……。
19、食事と睡眠、我慢できないのは?
 睡眠でしょうか。生活リズムが狂ってしまうので。
20、最後に一言!
 わたしの応援はいいので、星谷くんの応援をお願いします!
 ……えっと、あと愁ちゃんと和泉ちゃんも。

★オマケ★
・好きな飲み物は?
 紅茶です。
・手先は器用?
 えっと……実はあんまり……、えへへ……。
・好きな天気は?
 雨です。




朝日奈 鈴菜

設定

お台場小学校6年生(12歳)
おとなしく消極的、落ち着いていることが多い。人前で泣かないようにしているが涙腺がとても弱い、意外と頑固。
他の選ばれし子供達と同じくサマーキャンプでデジタルワールドへ行くことになる。
デジヴァイスの変化色は黒、パートナーデジモンはロップモン、無色透明な正義の紋章を手に入れる。

今回の選ばれし子供ではなく、アポカリモンの危機に立ち向かった先代の選ばれし子供。
前回の冒険から現実世界に帰る際、アポカリモンの干渉によりデータの一部が損傷し記憶喪失となっている。
両親が昔の自分と今の自分を比べることを理解しているため、自分の意見等を表に出す事が苦手になった。
精神の不安定さから非常に暗黒進化しやすいが、アポカリモンの干渉で得た闇の力で制御している。
デジヴァイスは所持していた。タグと紋章は以前の冒険をもとにホメオタシスによって作られ、ゲンナイを通じて渡された。他者の正義を受け入れながら、己の正義を貫く。誰かの道を助けながらも、自分の道を貫く強さ。
自分をぐいぐい引っ張っていく太一を慕っているが、それが恋とは思っていない。

1999年の冒険の中でいまの自分であることを受け入れ、ロップモンや家族との関係の改善に繋がった。
2002年は前回同様受験生、別の中学に通っているためなかなか大輔達と会う機会はない。

▼パートナーデジモン/ロップモン
鈴菜のパートナーデジモン。
明るく甘えん坊で鈴菜にくっついている。
以前の冒険を越えてるので、有事には意外と落ち着いている。自分の事を覚えていない鈴菜にも信頼をよせている。